自啓館だより
令和元年 7月
No.167

初夏を感じさせるもののひとつにビワがあります。(果物の方です) 最近あちこちで実がたわわになっている木を見かけるようになりました。 葉っぱの形が楽器の 琵琶(びわ) に似ていることから、その名がつけられたと言われています。

古来よりビワの木は様々な薬効があることで知られており、古い仏教経典では「 大薬王樹(だいやくおうじゅ) 」という名で紹介されています。 中国の古い言い伝えでは、ビワの木があると病人がその葉を求めて列をなしたといわれ、いつしかビワは病人が寄ってくるから縁起が悪いとまで言われるようになりました。 その一方、乾燥させると強度が増すビワの木でつくった杖は丈夫で長持ちすることから、「長寿杖」と呼ばれ縁起物としても活用されています。 ただし、葉や種には有毒成分を含んでいることから、取り扱いは気をつけなければいけないそうです。

さて、5月24日に大分県教育委員会より、令和2年度 大分県高等学校入学者選抜及び 県立中学校入学者選抜 の主な日程が出されました。 高等学校は、推薦の入学者選抜検査日が令和2年2月4日(火)・5日(水)、 合格内定通知日が2月5日(水)、 第一次入学者選抜検査日が3月10日(火)・11日(水)、 合格者発表が3月13日(金)。 県立中学校(豊府中)の試験日は令和2年1月11日(土)、 合格発表17日(金)となっています。 これをまだ先のことと認識するか、あと半年ちょっとしかないと認識するかで、その対応は大きく違ってきます。 市総体も終わり、部活が終わった3年生も多いことでしょう、いろいろな意味で気持ちを切り替えが大切な時期です。

≪ 夏 期 講 座 の お 知 ら せ ≫
第1ターム
7月22日(月)〜30日(火)
第2ターム
8月1日(木)〜10日(土)
第3ターム
8月16日(金)〜24日(土)
  • 教室によって日程が異なる場合がございます。

7月22日(月)より夏期講座が始まります。 受験生はもちろん、他学年でも既習教科の補強や、通常授業で受けていない教科の受講、また夏休み明けの課題診断テストにも対応できます。 いろいろな形態に対応できる夏期講座です。 夏休みという長い期間を有効に利用するため是非ご活用していただきたいと思います。 なお、申し込みされた方から順にご希望の席の確保をしていきます。 席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 詳細は「夏期講座のご案内」をご覧ください。

169 168 167 166 165